fc2ブログ

阿波しらさぎ大橋

皆さん、大変ご無沙汰をしております。

春爛漫
綺麗な桜で春を楽しん事が、振り返れば随分前の事のように感じますが、
徳島では、吉野川を渡る新たな橋『阿波しらさぎ大橋』が4月25日に開通しました。
DSCF5306_convert_20120516214226.jpg

私は5月3日に通行しましたが、写真のように晴天の爽やかな天候で(気温21℃)、
走行記念にカメラに納めました。
DSCF5307_convert_20120516214327.jpg
徳島の方はご承知の通り、吉野川のもっとも上流にかかる橋梁で、橋長1,291mと
河川で架かる橋では四国最長らしいです。
橋の右岸には私も以前アドプト事業で歩いた事がありますが、絶滅危惧種が生息する干潟があり、
保護するための工夫がされているそうです。
DSCF5309_convert_20120516214504.jpg

その後、夜にも何度か走行しましたが、よくあるポール照明でなく、道路に側壁などの低い位置で照らす
高欄照明が採用されていて、橋の全長に光のラインが左右通っていて、無駄のない工夫がされていました。

重要な役割を果たす新たな橋の開通・・・何だか素直に嬉しく感じました。

徳島にお住まいの皆さんは、もう走行してみましたか?
(運転中には決してカメラ撮影は危険なのでやめましょう!!)


スポンサーサイト



プロフィール

ひかる

Author:ひかる
徳島県で家づくりのお手伝いをしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード