【四国遍路みち清掃活動】

今日も蒸し暑い夏日でしたが…、
午前中、徳島県建設業協会で県内の四国八十八カ所の遍路道を8カ所に分けて…、
『四国遍路みち清掃活動』と題し、各所一斉清掃活動(アドプト事業)をしました。
徳島支部管轄エリア…、
第17番札所『井戸寺』
~第13番札所『大日寺』の遍路道区間を、
協会会員各社から参加した数名が割り当てられた区間で清掃し…、
弊社も私を含め3名で参加しました。
真夏日の天候でアスファルト舗装からの照り返しで体感温度が高い中、
3名で各ゴミ袋と金ハサミを持って…、
道路に捨てられている吸い殻や紙屑、缶、瓶、不燃ゴミを拾い集めました。
我々が割り当てられた区間は、橋と大きな交差点がありましたが、特に歩く歩道よりも特にゴミが多く
散乱しており、驚かされました。
ポイ捨てをなくさなければ、道路上のゴミはなくならないと思います

一人一人の心がけ&意識ひとつで、遍路道もキレイになるはずです

そんな願いをし、
いい汗

スポンサーサイト