恒例のアドプト事業
『爆弾低気圧』、『春の嵐』が吹き荒れた後に、やっと例年より遅い春が、
徳島にもやってきて、桜も満開となりましたが、皆さんは春の訪れを楽しまれましたか?
桜も満開となる日曜日、毎年恒例のアドプト事業(吉野川河川敷の清掃活動)をしました。

ブログでも何度か紹介していますが、私が所属している『徳島プリンスロータリークラブ』と、
18~30歳までの若人で形成されている『徳島ローターアクトクラブ』との共同社会奉仕事業の一環
として行われている、春の事業です。

※『徳島ローターアクトクラブ』のブログにも、清掃活動後の参加したメンバーの清々しい顔が
掲載されています。

雲雀(ひばり)のさえずりを聞きながら、春の風を感じ河川敷に咲く草花を見ながら
清掃活動をする春のアドプト事業は、私にとって気分まで清々しく感じさせられます。

でも・・・、綺麗に咲くそんな草花の横に、食品の包装ビニールや、空き缶、空き瓶、
ペットボトル、紙屑等が捨てられていて・・・心を痛めます。

燃えるごみ、燃やせないごみと分別をしながら拾い上げるゴミがなくなる事に、
爽快感を感じます。

当たり前の事ですが、少しでも自然の地を汚さないよう・・・皆さんで心がけましょう!
徳島にもやってきて、桜も満開となりましたが、皆さんは春の訪れを楽しまれましたか?
桜も満開となる日曜日、毎年恒例のアドプト事業(吉野川河川敷の清掃活動)をしました。

ブログでも何度か紹介していますが、私が所属している『徳島プリンスロータリークラブ』と、
18~30歳までの若人で形成されている『徳島ローターアクトクラブ』との共同社会奉仕事業の一環
として行われている、春の事業です。

※『徳島ローターアクトクラブ』のブログにも、清掃活動後の参加したメンバーの清々しい顔が
掲載されています。

雲雀(ひばり)のさえずりを聞きながら、春の風を感じ河川敷に咲く草花を見ながら
清掃活動をする春のアドプト事業は、私にとって気分まで清々しく感じさせられます。

でも・・・、綺麗に咲くそんな草花の横に、食品の包装ビニールや、空き缶、空き瓶、
ペットボトル、紙屑等が捨てられていて・・・心を痛めます。

燃えるごみ、燃やせないごみと分別をしながら拾い上げるゴミがなくなる事に、
爽快感を感じます。

当たり前の事ですが、少しでも自然の地を汚さないよう・・・皆さんで心がけましょう!
スポンサーサイト