fc2ブログ

夏季特別講座

日中のうだるような猛暑の中…、
お客様からのお誘いで…、
徳島新聞社カルタャーセンター 徳島そごう校夏季特別講座>『全国銘酒で船遊びに参加しました。
moblog_e2f89ebf.jpg
水の都でもある徳島市中心部を流れる川から、ひょうたん島(ひょうたんの形をした徳島市中心部)を眺めながらの銘酒を堪能…
moblog_a6f1027b.jpg
震災地 東北のお酒を中心にしっかり冷やされた冷や酒を6種類飲み比べながら…、美味しいお弁当とともに頂きました。
私が参加した夕方のクルーズ(全2回の16:00出航分)は出航時間が早かった為、
太陽の日差しが厳しかったですが、
moblog_2a36b1d5.jpg
雲に隠れている間…、
クルーズ船の屋根も開けられ…、穏やかな川の流れとほのかな川の涼しさを感じながら…約90分の講座はあっという間に終えてしまいました。
船からの望める町並み、いつも見てる目線じゃない眉山(びざん)や城山の木々と…
アウトドアで銘酒を楽しみながら、身近な場所での避暑に癒されるひとときでした
moblog_4dafed23.jpg
講座講師の利き酒師
杉井美之 様の素敵なお着物での講座…有難うございました
スポンサーサイト



日本酒を嗜む

ワインだけに限らず、
先月(写真は4月の初回講座デス)から
お客様のお誘いで受講を始めた
『きき酒(日本酒を嗜む)』のカルチャー…、
日本全国の銘酒めぐりをしました。
moblog_ff04bc3e.jpg
○清酒=『普通酒』
○精米歩合70%以下の白米&米麹&醸造アルコール&水を原料として造った『本醸造酒』
○添加物を一切使用せず、純粋に米だけで作られた『純米酒』
○精米歩合60%以下の白米&米麹&醸造アルコール&水を原料として吟味して造った『吟醸酒』
の分類学習から始まり…、
きき酒銘柄 7種の利き酒しました。
moblog_6639350d.jpg
日本酒と言えば…
数々の東北地方のお酒が有名ですが…、
利き酒をしながら…、
大震災に見舞われた東北の被災地の事を思いながら…、
数々の美味しい東北の日本酒を呑んで復興支援をしましょう!…と受講者の方々から口々に話されてました。
皆さんで出来ることから被災地の方々を支援しましょう!
moblog_ed979b23.jpg
それにしても…、
旨味のある日本酒美味しかったデス

恵方巻('-^*)/

一年の災いを払うための厄落とししての行事『豆まき』…そして『恵方巻』を食べる風習がありますが…、皆さんもこの2/3の行事に参加されて…やられてますか?
『恵方巻』の食べ方…、私は毎年考えさせられてますが…、
『節分』の夜にその年の恵方(今年は南南東)に向かって…、
Q1:風呂上がりの牛乳を飲むポーズで…??
(利き手に牛乳瓶を持ち、もう片方の手は腰に?…今時?そんな人居ないですか?)
食べるんですか?…ね?
Q2:恵方巻を恵方に向けて水平にし、
一気(一度も休むことなく?)に黙って食べるんですか
…皆さんはどうですか?
いろいろ調べてみても…、
恵方に向かって
目を閉じて
一言も喋らず
願い事を思い浮かべながら…
太巻き(7種類の具入り:服を巻き込む)を
丸かじり(丸かぶり)する…
…としか書かれてません
何はともあれ…
習わしを信じ、
商売繁盛や無病息災を願いましょう(-o-;)
それにしても…
形が恵方巻に類似する円形状の食べ物や
ロールケーキや…
はたまた私が目にした
『まめパン』…等々、
便乗販売促進品?にも目移りします(^_^;)
(いずれも赤鬼さんのシールが貼られてます)
moblog_5bf454f3.jpg

おいしい共同企画('-^*)/

1/25 発売(^O^)/
徳島の方はご存じの…
JRT四国放送×サークルK&サンクス
で共同企画した…
『ゴジカル!弁当
('-^*)/
moblog_865eb90a.jpg
…皆さんはご賞味されましたか?
私は発売当日の1/25に…いち早く?購入して、食べてみました。
moblog_7a491ed4.jpg
コンビニ弁当…ってあまり食べることがない私ですが、番組でしっかり企画してる模様が公開されて興味本位で買ってみました。
○お米は徳島県産
○トンカツ&徳島県産しいたけカツ
○鶏肉の御前味噌唐揚げ
○徳島特産すだちを使用した、鶏肉すだちマヨネーズ和え
○だいこんステーキポトフ風煮物添え
○鳴門金時芋を使用した麻婆丼
そして…
お弁当の中央に…
保岡アナのこだわった?
○ちゃーしゅー丼。
限られたスペースに少しずつの料理がぎっしりと詰まっていて、ボリュームたっぷりの美味しいお弁当でしたが…
私には量が多いように感じました。
moblog_9adad18f.jpg
580円(私は50円引の値引き対象商品で購入)の今話題の?お弁当…ご賞味してみて下さい('-^*)/
そう…同日発売の
『ゴジカル!バーガー』も…(b^-゜)
(私はまだ食べてませんが…)

駅弁


電車の旅と言えば…、やっぱり…駅弁('-^*)/
山陰地方なら…
松葉ガニを…と、
鳥取駅で『かに寿し』を買って、移動する電車の中で食べました
車窓から望む風景を見ながら食べる駅弁は…、何とも言えないほどの醍醐味で…、
毎日車で移動する私にとっては…
駅弁の旅…、
いや、電車の旅は…
忘れかけていた癒されるひとときを思い出させてくれました(b^-゜)
パッケージの写真で、
思わずパッケージを外した瞬間に食べてしまったので…かに寿しの見えてる写真がなくてスミマセン
割いたかにの身がびっしり敷き詰められた美味しいお弁当でした(b^-゜)
ごちそうさまでした('-^*)/
プロフィール

ひかる

Author:ひかる
徳島県で家づくりのお手伝いをしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード